「俺たち2」管理人による戯言
日記でもない、コラムでもない、単なる戯言。そんな感じ。
筆者は幕張ベイタウン在住のおやじ。結構、歳いってます。はい。
しばざ記
しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-21)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)
とんでもないことが起きてしまった!
「しばざ記」のアーカイブが1001は、大震災が起きた2011年3月11日から約2週間の私のブログをまとめてみた。



地震!!!

みなさ〜〜ん!
大丈夫っすかぁ〜〜!!!

まだ揺れてる。

2011.03.11 15:01


▲このページの先頭へ





かなり長く揺れた!

物凄く大きな地震。
宮城県沖が震源地と報じられているが、この近辺でもかなり大きく揺れた。
しかも長く揺れた。
まじで怖しいと思った。


2011.3.11

▲このページの先頭へ





余震

余震が続いている。
余震もかなり大きい。
怖い。

2011.3.11


▲このページの先頭へ





酷い!

津波の被害はかなり甚大です。

2011.03.11 16:07

---

テレビでは信じられない映像が。
波が防波堤を乗り越え、濁流となって、家屋やクルマを飲みこんでいる。
まるでSFXのように。
夢であれば覚めてほしい。

2011.3.11

*写真はNYタイムズから


▲このページの先頭へ





市原のコンビナートで火災発生!

石油コンビナートが激しく燃えています。

2011.03.11 16:30

---

ちょうど外出先から戻ってきて、そして再び出かけようとしたその時に地震が起きた。幸い、自分の家にいたので、PCからネットの情報やらテレビからの情報をキャッチできる。外にいて、情報を仕入れる手段の無い人はさぞや大変だろう。

私の家からはその市原のコンビナートの火災を直接見ることは出来ないが東南の方向の雲が赤くなっている。夕焼けではない。紛れもなくその火災だ。時折明るくなる。爆発によるものと思われる。

2011.3.11

*写真はNYタイムズから


▲このページの先頭へ





余震がまだ続く

少し前に美浜大橋まで行ってきました。

ベイタウンの中、ところどころ液状化しており、水と土砂が噴き出ています。

三丁目公園の中には土砂が噴出して、10センチ程度ですが、小山がいくつか出演しております。大きな水たまりもできてます。

その公園の脇からも市原のコンビナートの火災が見えます。
時々、別のタンクに燃え移り爆発しているのか、とんでもなく大きな炎が見えます。
まったくもって恐ろしいです。

すっかり忘れていたが、今日の午前中は息子の卒業式だった。
色々な意味で生涯忘れることのできない日になった。

2011.3.11 18:11


▲このページの先頭へ





被害情報が続々と入ってくるが・・・

あまにも悲惨。
自然の猛威に対して人間の無力さを痛感する。

被害に遭われている方々、お亡くなりになった方に心から哀悼の意を表します。

また、首都圏の交通も麻痺。
都内で足止めを余儀なくされた方々も大変です。
実は私も地震がある1分前にちょうど出かける予定で、その直前までも外出していたので、ほんのわずかに帰宅した間に地震に遭った。

それにしても、今回の地震は長かった。
建物が倒壊するんじゃないかってくらい揺れた。

あ、またしても余震。



(↑)打瀬三丁目公園(通称スポーツ公園)の液状化現象。
このところ雨は全然降っていないので、この水は地下から一気に噴出してきたもの。ところどころに藤壺のように水が噴き出した後がある。


(↑)このベイタウン内の道路も大雨が降った後のようにぐちゃぐちゃになった。
中央の向こうに見える赤くなっているのが、市原のコンビナート火災。
まるで夕日のようだが、物凄い煙が立ち登っている。

いかに凄い地震だったかというのがわかる。


(↑)ご覧のように爆発によるきのこ雲が湧いている。
かなり上空まで立ちあがっている。


(↑)海岸線からその火災を眺める。
100m以上はあるだろう煙突に届くくらいの火の勢いだ。

2011.3.11

▲このページの先頭へ





午前3時15分現在

茨城沖で地震発生。
余震の一環か。
しかし、段々千葉に近くなっている。
栃木北部でも地震があったし。

気仙沼の火災もひどい。
福島の原発も心配。

また余震が。

2011.3.12

*写真はNYタイムズから

▲このページの先頭へ





ベイタウンに帰宅できない方々へ

たいへんでしょうが頑張ってください。

ベイタウン内は多少液状化現象で土砂が噴き出ている箇所がありますが、それ以外の被害はあまり無いと思われます。まずはご安心ください。

2011.3.12

▲このページの先頭へ





午前3時59分

長野県北部で震度6強の地震発生。

まだまだ予断を許さない。

2011.3.12

▲このページの先頭へ





被災地の方々へ

被災された方々へのお見舞いと、亡くなられた方々へのお悔やみを申し上げます。

また、余震と津波がまだ続くようなので、今後も十分お気をつけください。

都内勤務のベイタウン住民でまだ帰宅されていない方々も多数いらっしゃるようです。

2011.3.12

▲このページの先頭へ





酷過ぎる!

神も仏も無いのかと言いたくなる。
陸前高田市はほぼ壊滅状態。
ひとつの街がそっくり無くなっている。
その他の地域でも甚大な被害。
大型船が陸に乗り上げ、クルマは軽々と流され、木造家屋があっと言う間に倒壊している。
常磐線の車両が横倒しになってひしゃげている映像は悪夢としか言いようが無い。
福島第一原発も依然不安。
まだ余震も続いている。

2011.3.12

▲このページの先頭へ





液状化

先ほど、かにぞう氏と会って、海浜幕張駅近辺の状況などを聞いた。
ルームデコの辺りの歩道は波を打ったようになっているとのこと。
あと真砂の一部でくるぶしまで浸かるくらい泥水が噴き出ている箇所があったということだ。

それから、パティスリータルブの竹見氏の情報によると、液状化については新浦安のほうが酷いということだ。

2011.3.12


▲このページの先頭へ





想像を超える・・・

想定外の地震だと口々に言われている。予算のこともあるので、防波堤の高さを今回の地震のレベルに予め設定するのは無理かもしれない。しかし、原発の安全性はこれで良かったのだろうか。

2011.3.12

▲このページの先頭へ





ロッテ本拠地液状化現象 16日阪神戦中止

 ロッテ本拠地の千葉市内のQVCマリンフィールドでは12日、東日本大震災の影響を受け、球場敷地内が液状化現象を起こしており、安全確保のため場内を一切の閉館とした。また同球場で予定していた15日のソフトバンク戦、16日の阪神戦の中止も決めた。
 石川晃球団運営本部長は「お客様の安全性を考えたうえで、試合中止を決めました」と話した。また、11日の明石球場での楽天戦後に、帰京できず神戸市内に延泊したナインは、この日、各自が新幹線で家路に就いた。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/chiba_lotte_marines/?1299966531
(デイリースポーツ 3月12日(土)19時12分配信)

テレビの情報番組を観ると、この時点で死者・不明者は1,900人を超えたという。お亡くなりになった方々にお悔み申し上げます。

そういえば、ここ2日半、全てのテレビ局が地震のニュースをやっていて、スポーツはその後どうなったんだということをまったく忘れていた。緊急性が優先ということで、マスメディアが申し合わせをしているのだろう、エンターテイメント性のあるものを自粛している。つまり通常番組が全部無しになっている。CMさえ一切流れない。今朝の時点で千葉テレビ、テレビ神奈川などで通常番組が始まり、CMが始まった。

しかし、あまりにもそういう時期が続いてしまうと、どんどん企業の体力が弱ってしまい、別の意味での経済損失がどんどん進行する。こういうときに経済損失云々を語るのは非常識かもしれないが、きっと、メディアもその辺りに本当は触れておかねばならない時期に来ている。せめて、在京テレビ局のいくつかは通常放送に戻し、CMも再開、企業が健全な営利活動を出来るようにしてほしいと願う。スポーツも然り。プロ野球も選手が喪章をつけてオープン戦を行い。メディアもきちんと報道してほしい。

ま、それと、マリスタ(QVCマリンフィールド)の安全性の問題は別なのかもしれないが、きっちりと点検、また修理をしてもらい早い時期での通常の営業に戻ってほしい。

福島の原発の不安はまだまだ続く。
おっと、また余震が発生。

http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html
(↑)グーグルの地震特集サイト

2011.3.13

▲このページの先頭へ





テレ東が通常の放送に

こういうときにエンターテイメントを欲している人だっている。
不謹慎だと非難するのはやめよう。

それより、キー局すべてが似たような情報を流すのではなく、各社で話し合って棲み分けというか、役割分担ができないのだろうか。例えば、安否の放送をNHK教育テレビが専門でやってくれているが、民放のどこかの局もサポートするとか。

2011.3.13

▲このページの先頭へ





高浜、千葉みなと方面に行ってきた

思ったよりも大きな被害だ。どろどろの土砂が噴出したり、舗道のタイルがガタガタになっている箇所が多い。道路に亀裂、また段差が出来ているところ、道路が30センチ以上も陥没しているところもあった。駐車場の半分くらいが液状化で使えないショッピングセンターもあった。また、高浜では断水しているところがあって、給水車が来て、飲料水を支給していた。花見川の堤防も一部崩れ落ちていた。あちこちで工事をしているものの、完全に復旧するのにはかなり時間がかかりそうだ。この辺りでもこれだけの被害があるわけで、県内全体の被害、また関東全域を合わせた被害は相当なものだと推測できる。もちろん、岩手、宮城、福島の被害は別としてだ。

ところで、今回の大地震、マグニチュードが8.8から9.0に修正になったそうだ。あちこちの海岸で数百人単位で遺体が発見されているそうだ。テレビでは決して映していないけれど、地獄絵図のようになっているのだろう。せっかく見つかった遺体もまず体育館などに運ばれた後の対処が追いつかないと思う。また遺族も亡くなっている場合もあるから、そういった場合の対処など大変だ。もちろん、避難されている方々の今後も心配。食糧、水、医薬品、衣料が圧倒的に足りない。被災者の方々へのインタビューで口々に彼らが訴えているのはもちろんそういう物資もさることながら、情報だった。正確な情報を切望していた。また家族の安否情報である。

しっかし、枝野の原発事故に関しての説明はお粗末。ま、しゃべっちゃいけないことなどもあるんだろうけど、意味不明なことばっかり。いい加減にしろ。





(↑) 花見川緑地に出現した断層。
30センチメートルくらいありそう。



(↑)花見川の堤防が約100メートルに渡り崩落。



(↑)土砂が噴出した磯辺の住宅地。
電柱も傾いている。



花見川の堤防の崩落については、コンクリート製で一見頑丈そうなイメージがあったのに、案外たやすく壊れたことに驚く。津波が来たとしたら、明らかにここからベイタウンに海水が浸入してくるわけで、そうならないように、それを防ぐ為の堤防なのに、あっさり壊れていいのだろうか。しかも、完全にすとーんと下に落っこちゃってる。鉄筋でぶら下がっているわけじゃないので、素人考えだと、これって手抜きなんじゃないか。

それと、ここ、平日でも釣りおやじが下にいることが多い。堤防の下敷きになったら怪我だけけじゃ済まない。

2011.3.13

▲このページの先頭へ





計画停電

先ほど発表された輪番一覧表にはかなり不具合がある。
早いところ正確な情報がほしい。

千葉市美浜区は、第2グループでいいのかな。
◇第2グループ
<平成23年3月14日(月) 9:20〜13:.00 18:20〜22:00>

14日以降はどうなる???

節電は是非やらねばならないのだが、それによる経済停滞が心配だ。
しかし、被災地のことを考えると、そうは言ってられない状況なんだろうな。

2011.3.13

▲このページの先頭へ





計画停電(2)

輪番の午前中の部の停電が無くなったので、こうしてまたブログ書いている。

ま、輪番がひとつ無くなったとは言っても、電車もまともに動いてないし、この界隈の会社や店の多くが休みになってしまっている現実。相当まずいことになっている。産業がまともに機能しなくなると、ヤバさはどんどん急加速する。しかし、そんなことも承知での輪番停電ということは、それだけ深刻な電力不足だということなのだろう。インフラが完全に機能しなくなる事態を回避しているのだと理解している。

とはいえ、この先どうなるという不安が募るばかりなり。

2011.3.14

▲このページの先頭へ





計画停電(3)

お問合せがいくつかありましたので、ご案内します。
打瀬、真砂、磯辺は輪番停電の第2グループです。
以下が停電の時間帯です。

(1)9:20〜13:00
(2)18:20〜22:00

とりあえず、本日の午前中は回避されましたが、今後どうなるのかはわかりません。

2011.3.14

▲このページの先頭へ





ランプ


もう使わなくなってから15年以上経っているが、こういうときに使える。
計画停電に備えて押入れから引っ張り出した。
登山をやっていてよかった。

2011.3.14

▲このページの先頭へ





幕張海浜公園の歩道が・・・

ホテルフランクスの前、河津桜のある前辺りの公園脇の歩道がえらいことになってますね。両脇から舗装タイルがぐぐっと押されて、そうですね、30センチメートルくらい盛り上がってるでしょうか。直すのが大変そうです。ルームデコ前の歩道橋の化粧板の一部が落下してます。地震当時、下を歩いていた人はさぞ怖かったでしょうね。

2011.3.15

▲このページの先頭へ





もっと寛容になってほしい

災害時にまさかこれほどTwitterが便利だとは思ってもみなかった。ただ、自分にとって不必要な情報も多数流れているので、取捨選択をきちっとやってゆかないと、単に文字情報の羅列になってしまっている。中にはこの非常時に不謹慎だとか、他人を批難するばかりのスピーカーも多いし、またあってはならないデマ情報も流れている。もちろん、そんなことを言いながらも私の書いているブログも、あんまりお役に立てる情報があるとは思ってはいない。せっかく頼りにしてくれて、連日検索だけでも約1,000アクセスあるのに、申し訳ない。

さて、そんな私ではあるが、一貫してこれだけは言い続けていることがある。それは、産業に携わっている人で、仕事をするのに支障の無い人は、今すぐにでも、出来るだけの経済活動をしてほしい。少しでも仕事をして利益を出すことがまずは冷え込んでゆく経済をいくらかでも救うことになる。節電ももちろん大事だが、過度にそれを進めることはまずい。お笑い芸人だって、ちゃんと仕事しないとお金が無くなってしまうわけで、こういうときにこそ人々に希望を与えるお笑いは重要なのだ。だから、そういう場を提供しているメディア、企業、ショッピングセンターなどなどは過度な自粛をしないで、どんどんそういう機会をつくってほしい。音楽だって同様。

なんでもかんでも自粛しなければならないムードがあって、こういうときに、正義を翳して他を批難する人がネットにはうじゃうじゃいる。誰々は旅行に行ったとか、旨いものを食ったとかつまんないことで批難する。そんなことやってると、レジャーに絡む産業やエンターテイメントの産業に従事する人が危うくなってしまう。他人を批難する前に、少しでも経済活動をしろ、といいたい。

おっと、そういう私も他を批難していることに気がついた。ま、このくらいいいじゃん。

そんなわけで、ちょいと落ち着いたら自転車をまた始めなきゃ。
運動を自粛することはない!!

さ、仕事、仕事。

2011.3.15

▲このページの先頭へ





福の種(復興の種)


さ、みんな、元気出してゆきましょう!!

2011.3.15

▲このページの先頭へ





原発

人体に影響のある放射線量が漏れたということで、30km圏内にある方々はできるだけ外出しないようにということです。圏外は相当拡散され、濃度はかなり薄まるので、慌てないようにということです。

2011.3.15

▲このページの先頭へ





ガソリン

驚いたことに打瀬地区のガソリンスタンドに50台くらいの列ができていた。お陰でメッセ大通りが渋滞。気持ちはわかるけれど、緊急車両、工事車両、産業用車両へを優先しなくてはならない。

スーパーからも商品が相次ぎ無くなっている。防災用といっても、過度に備蓄しなくてもいいのだ。ちょいとみんなパニクり過ぎ!!

そうそう、こういうときに茂野オンラインで乾麺を買っておくといいと思う。在庫まで把握してないけれど、まだまだ大丈夫だと思う。

http://www.shigeno.co.jp/

2011.3.15

▲このページの先頭へ





ミハマのH野さんから

> こんな時こそ、音楽の力が必要なような・・・・

おっしゃる通りです。
頑張りましょう!!!

2011.3.15

▲このページの先頭へ





静岡方面の地震

昨夜はもう眠くて眠くて、いつの間にかデスクに顔を押し付けたまま寝てしまった。被災地の方々を思うと申し訳ない。そういえば、寝際に大きな地震を感じていた。でもそのまま寝てしまった。起きたのは午前4時。ニュースを観たら、静岡方面の大きな地震だという。一昨日の新潟の地震のように誘発された地震なのか。いずれにしても心配。

原発も、依然として悪い方向に行っているようだ。いたずらに騒ぎ立てるのは意味が無いとわかっちゃいるけれど、保安要員も退避しているようだし、どうももう殆どコントロールできなくなってしまっているということなのか。

http://www.spiegel.de/images/image-191816-galleryV9-nhjp.gif

今朝の(東北の)被災地は物凄く冷えるらしい。なんとか暖が取れるようになってほしい。少ないけれど、私も義捐金を送ります。

2011.3.16

▲このページの先頭へ





正しい情報が欲しい



ラジオを聴いていたらジャーナリストの上杉隆さんが、政府、東電に対して、かなり怒っていた。枝野は、「人体に影響しない」とずっと言い続けていた。ところが今はどうだ。海外メディアは危険度がレベル6に達したと報じている。レベル7がチェルノブイリらしい。

我々素人も原発に関しては報道されてくることだけでしか知る由も無い。でも、総理にしても、枝野にしても、何か言い難そうにしている。総理が東電に怒鳴り込んだという情報も入っている。必要以上に大げさに騒ぐ必要は無いのだが、人命がかかっている。その場限りでの気休めじゃなくて、本当のことを言ってほしい。

以下、5時18分のニュース

http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103160059.html
(↑)福島第一4号機燃料プール、沸騰か 保安院見方示す


うーむ。
どうもよくわからんが、そんなことを気にしつつも、仕事、仕事。
仕事をしなきゃ、おまんまのくいあげだ。

2011.3.16

▲このページの先頭へ





原発

少し前(18時頃)に帰宅。寒い。被災地の方々を思うと心が痛い。
結局、私の地区では計画停電は無かった。
逆に心苦しい。
できれば、せめてその位は協力したい。
ただ、(停電を)やる、やらないと振り回されるのは嫌だ。
京葉線も18時までストップと聞いているし。

テレビのスイッチを入れると、菅首相、枝野長官の記者会見があった。たぶん直近のVTRだと思うが、どうもあれから状況は芳しくないようだ。ただ、近辺の住民に今すぐどうのこうのという人体への影響は無いというので、落ち着いてということを繰り返していた。ま、確かにジタバタしてもしょうがないし、騒ぎたててもなんにも得にはならない。しかし、正確な情報は欲しい。

その後のニュースでは、加熱している3号機(?)の上空からヘリで冷却の為の水を注入することを試みようとしたが、あまりにも高い放射能の濃度だったので、その作戦は取りやめたという。

Kさんから以下のサイトをご紹介頂いたので、ご参照ください。

http://takedanet.com/


*    *    *


少し前に新浦安の知人と連絡を取り合った。
断水しているし、建物にも亀裂が入ったり、近辺の道路は通行に障害があるほど酷い段差が出来ているし、まともに生活が出来ない状況だという。しかも、物資や食料も近所のスーパーから消えているという。新しい街ということであれば、ベイタウンも同様だけど、ベイタウンはそこまで破壊されてはいない。その差は何なんだろう。


*    *    *


夕刻、スーパーに行った。麺類、パン類の炭水化物系は一切棚から消えていた。米はコシヒカリの5kgが2袋残っていた。我が家は幸いなことに炭水化物系の食糧は地震の前に当面必要な分だけあったので、今は慌てて買うことは無い。今日は、野菜を買った。野菜は日持ちがあまりしないということもあるのか、いつものようにワゴンの中にあった。

一日最大でわずか3時間の停電なのに、なんで慌てて食糧を買い漁らなくてはならないのだ。のんびりと普通に生活しようとする人が結局炭水化物系が買えなくなっている。実際にベイタウンの某さんの家ではまったくそれらが無くなっているので、勿体ないけれど外食に頼っているらしい。たいへんだ。


*    *    *


そういうこともあるので、到着には2、3日を要するけれど、茂野製麺のオンラインショップを利用されることをお薦めする。本日分はまだチェックしてないけれど、昨日までは割合通常の発注量だったから在庫はまだ十分あると思われる。乾麺は約6か月くらいの賞味期限があるので、少々多目に買っても大丈夫だと思う。

http://www.shigeno.co.jp/

2011.3.16

▲このページの先頭へ





放射線量が下がってきている

午後9時過ぎの会見にて。

よくわからないけれど、良い傾向なのかな。

いずれにしても、現地で決死の覚悟で戦っている方々に心から敬意を表したい!!

2011.3.17

▲このページの先頭へ





打瀬地区は計画停電除外??

○○さんが東電に確認してくれました。
たぶん、明日からも停電は無いと思われます。
その根拠としては幕張新都心の業務地区との関係だと推察されます。
例えばごみの空気輸送システムなども共有してますし。

しかし、停電している地区の人たちになんか申し訳ないです。
せめて節電で貢献したいです。

2011.3.17

▲このページの先頭へ





私の地震計

最近、仕事場の天井からぶら下がっているペンダント型の照明の揺れ具合で、だいたいの震度がわかるようになってきた。それだけ余震が多いということだ。むしろ、テレビなどで緊急速報という情報が流れるよりも早いときがある。予知能力があるのかも。そんなことはないか。

ラジオで、ガイガーカウンターが売れていることを知った。

アマゾンでは以下のものがヒットした。


いずれも高い。
ことろがだ。レビューを見ていると、1は、震災直後には2万円で売ってたということだ。3の当初金額はわからない。でも、ここをクリックしてジャンプした先の価格は128,000円になっている。市場の希少性が値段を吊り上げるのは分からんでもないが、しかし、こういう商品がそれをやっていいのだろうか。人の弱みにつけこんで、というようなイメージは拭いきれない。もちろん、製造元がそうしているわけではない。

カセットボンベも同様。巷の小売店から消えて久しい。アマゾンなどの通販を見ると、なんと3本で3千円近くする。ディスカウントショップではノンブランドかもしれないけれど、3本300円で売ってたやつがだ。実に10倍の値段になっている。なんだかさあ・・・ぶつぶつ。

ところで、買占めに走っている人に対して、吉田照美が「たくさんトイレットペーパーを買っている人を見ると殴ってやりたくなる。あなたのために泣く人がいるのだ。」と言っていた。その通り。


2011.3.17

▲このページの先頭へ





ACのCM

民放のテレビ・ラジオを視聴していると、耳にタコができるほどACのCMが流れている。洗脳されているような気分。

2011.3.17

▲このページの先頭へ





リビア情勢は?

こんなときになんだけど、震災前には緊迫感を持って注目していたリビア情勢にはまったく目を向ける余裕がない。

2011.3.17

▲このページの先頭へ





現場で作業している人へ最大限の敬意を表します!

江川紹子さんのツイッター

今回の作業に当たった東電作業員、自衛隊員らは、一生、健康チェックとその対応を国がしっかり面倒みなければならない。私達の命を守ろうと、命をかけてくれた人たちなのだから。

http://twitter.com/amneris84

2011.3.17

▲このページの先頭へ





「日本人の大災害での冷静な対応」

http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=528033&log=20110316

(Sunny's English SquareのSunnyさん)

2011.3.17

▲このページの先頭へ





また迷惑メールが多くなってきた

大地震後から昨日までは私のPCにはかなり迷惑メールが減ったのだが、今朝、メールチェックすると、以前のようにたっぷりと到着していた。このご時世に「今夜お会いできませんか?」的なメールは迷惑というか却って笑ってしまう。ま、迷惑っちゃ迷惑なんだけど、これも経済活動のひとつなんだな、と妙に納得したりして。

今日も、何事もなかったかのように夜は明ける。何事もないことの有り難さを、これ程感じさせられるとは。ただ、僕らは、覚醒させられた、その物差しで、今と今後を切り開く努力をしなくては。もう、同じ道を歩き続けてはいけないと思う。(吉田照美)
http://twitter.com/tim1134

さ、今日も一日頑張ろう!!

2011.3.18

▲このページの先頭へ





いいえ、誰でも・・・

「遊ぼ」と言うと、「いやだ」と言う。
「ばか」と言うと、「かば」と言う。
「もう遊ばない」と言うと、「どうぞご勝手に」と言う。
「ごめんね」と言うと、「今更遅い」と言う。

こだまでしょうか。
いいえ、単に仲が悪いだけじゃないですか?

DC ジャポン

2011.3.18

▲このページの先頭へ





灯油ランプ

ま、当然っちゃ当然なんだけど、今、灯油ランプが物凄く売れている。
灯油という手ごろな燃料というのがメリットなのだろう。

http://www.edogawaya.com/

(↑)ランプの専門店の「江戸川屋」のHP

今、注文しても、到着まで3週間という。
でも、万が一のためにあったほうがいいと思う。数千円だし。
落ち着いたらホームセンターのアウトドアグッズのコーナーでも売っているので、購入をお薦めしたい。

私はコールマンのガソリンランプも持っていて、これはもう凄い明るいのだけど、ガソリンを使うので取扱い注意。




(↑)これは私の持っているDIETZの#80


http://www.nagata-zang.co.jp/lanp-hang.html

(↑)お、私の持っている灯油ランプ(DIETZ社)が12,800円で売ってる。
高い〜。でも、結構大柄のやつだからそのくらいの値段がしてもしょうがないのかな。


2011.3.18

▲このページの先頭へ





児玉でしょうか

いいえ小佐野です

2011.3.18

▲このページの先頭へ





プロ野球はやるべきだ!

プロ野球で、あるいはその関連でメシ食っている人もたくさんいる。たくさんの電力を使うナイターはナシにして、デイゲームだったらいいじゃないか。

ヘンな自粛よりも、収入を絶たれることによる生活難民がどんどん増えてゆくほうが心配だ。

2011.3.18

▲このページの先頭へ





スカイツリー 634mに達する

さきほど、徒歩で稲毛海岸にあるお客さんのところに徒歩で行ってきた。陣中見舞いというか、できれば何か仕事が無いかな、なんて思ったのだ。10人くらいの小さい会社。交通のこともあって、スタッフは殆ど休みだった。事務所の半分以上は蛍光灯を消していた。一番奥に社長がぽつんと座っていて、私の顔を見るなり、「なんか仕事無い?」と聞いてきた。あらら。やっぱりそう来るか。

そう慌てることも無いので、帰りに海岸線を歩いてきたら、ぼんやりとスカイツリーが見えた。おお、そうか、最近スカイツリーをすっかり眺めることが無くなったな。同時に、そうだ、今日確か完成時の高さにになるということを思い出した。本当は大ニュースなのに、震災のことでかき消されている。もちろん、現地からの情報も、原発のことも、節電のことも、停電のことも重要だけれど、この歴史に残るニュースも心に刻んでおきたい。スカイツリーが復興のシンボルのような気がしてきた。



(↑)幕張海岸からのスカイツリー。
コンデジで撮ったのと、昼下がりで逆光気味な為にぼんやりしている。

しかし、これ以上高くならないんだと思うと、なんだかちょっとがっかり。

2011.3.18

▲このページの先頭へ





こんなときに不謹慎かもしれないが・・・

タモリ倶楽部は、手作りスピーカー。

すんごく興味のある分野。
かつて、私もいくつかそういうの作ってたよん。
コーラルとかパイオニアの安いやつ買って・・・。

2011.3.19

▲このページの先頭へ





福島第一原発「廃炉」を検討
東電常務が福島で謝罪会見


 東京電力の小森明生常務は18日、福島市内の福島県災害対策本部で記者会見し、福島第1原子力発電所の爆発や放射能漏れ事故について「このような事態を招き痛恨の極みです。福島県民におわびします」と県民に初めて謝罪した。
産経新聞 3月18日(金)21時35分配信

>>> 続きはこちら

うーむ。痛恨の極み。確かに。これ以上の言葉は無いな。

3号機への地上からの放水も再開されたようだ。非常に心配だが、被災地の夜は氷点下。みなさん、頑張ってください。

2011.3.19

▲このページの先頭へ





リビア情勢

仏戦闘機がカダフィ政権軍攻撃 戦車破壊か

 【カイロ樋口直樹、パリ福原直樹】フランス国防省は19日午後(日本時間20日未明)、リビア上空を飛行中のフランス軍の戦闘機がカダフィ政権軍の軍用車両数台を攻撃して破壊したことを明らかにした。北東部の反体制派本拠地ベンガジなどへの政府軍の攻勢が強まる中、国連安保理は17日、武力行使を認める決議を採択。19日には仏英独首脳やクリントン米国務長官らがパリで会合を開き、カダフィ政権が決議の「即時停戦」要求に違反していると認定、武力行使を決めていた。

毎日新聞 3月20日(日)2時21分配信


国連安保理が軍事介入することが決議されてから2日後。カダフィは依然徹底的に戦うことを言明している。ますます多くの一般市民が巻き込まれる可能性もある。この状況下では武力行使もやむを得ないのかもしれないが・・・、
欧米主導のリビア空爆が、アラブ世界の対欧米感情を一層悪化させる可能性もある。欧米は安保理決議採択の条件として、アラブ連盟から支持を取り付けたが、実際の軍事行動にはアラブ諸国内からも消極論が出ていた。>
ということもあるので難しい。

日本は今リビア情勢のことなんて構っている状況ではないが、しかし、天災じゃなくて多くの人々が戦争で亡くなっている事実から目を背けることは出来ない。

2011.3.20

▲このページの先頭へ





The Beatles-I am the Walrus


ベイタウン在住のKさんのFace Bookから啓発されて、フランク・ザッパのYOUTUBE観てたら、「I am the Walrus」のライブ演奏があって、それもとてもいいのだけど、そうだ、ビートルズのを最近聴いてなかった、ってんで、久々に同曲(上のYOUTUBE貼り付け)を聴いてみて、改めて凄いと思った。これ、究極のプログレだよね。ビートルズが単なるポップスバンドじゃないというのは、このたった1曲を聴いてみるだけで理解できると思う。

Wikipedia
後年ポールは、自伝『メニー・イヤーズ・フロム・ナウ』の中で、この曲をジョンの最高傑作の一つと称賛していた。


2011.3.20

▲このページの先頭へ





Living Inside Your Love


YOUTUBEサーフィンをしていて、たまたまぶつかった。

私と同じくりあの年代の人にとっては懐かしいんじゃないかな。フュージョンというよりも、クロスオーヴァーでは古典的な曲。日テレの「ルックルックこんにちは」だったっけ、で使われていたな。

当時、アールクルーを低く評価していた人もいたな。なんでだろ。私はサンヨーの「おしゃれなテレコ」でほぼ毎日聴いてたのにな。

2011.3.20

▲このページの先頭へ





スーパースリー


かっこいいな。
マイトはジミーペイジみたい。

2011.3.21

▲このページの先頭へ





喪失感ほか雑感

大地震から10日経った。未だに被災地は大変な状況が続いている。原発も今は小康状態にあるが、依然、予断を許さない状態にある。最終的にはやはりコンクリートで閉じ込めてしまうしか手立てはないだろうか。

思えば10日前、あの津波を上空から捉えた映像をナマで観ているときに、今まで味わったことの無いとんでもなく大きな喪失感を持った。絶望というのはこういうことなのかと思った。これは悪夢か。多くの尊い命が一瞬のうちに消えた。みんなが避難できる時まで時計を元に戻して欲しい。

日本全国から、また世界からの善意は嬉しい。その反面、買占めには困ったもんだ。それから、この災害でのツイッター等のコミュニケーションツールが非常に役に立った。現地では電池も無く、また端末も失われてしまっているようなので、果たして本当に有用なのかやや疑問が残る。

ツイッターは今のところほとんどの人が手放しで絶賛しているし、市長や、こういうときの専門家や著名人の多くが利用してスピーカーになってくれているので、大いにいいと思う。いい、とってもいい。だけど、へたすると巨大なクレーマーになっているのではないか。いや、ツイッターだけじゃなくて、他のメディアもクレーマーになりつつある。

例えば、AERAの中吊り広告への批判。ガスマスクをつけた写真や、危機感を必要以上に煽る文言が並んでいる。それを一斉にツイッターが取り上げ、著名人がこき下ろす。確かに言っていることは間違ってないし、AERA側も謝罪しているので、それはそれでツイッターの良い部分なのだろう。

しかし、逆な見方をすると恐ろしい。多くの人が正義を唱え、いや、正義かどうかの判断もしないうちに大多数の意見がまとまって少数派を威圧する。ツイッターではあっと言う間に大多数がまとまってしまう。以前の2チャンネルの比じゃない。大学教授や、ジャーナリストを標ぼうする人もその大きな流れを食い止められない。一歩間違えると風評被害の発信源となることだってある。

てなわけで私は今後もツイッターは便利なツールとして活用してはゆこうと思っているが、やや消極的な立場にいようと思っている。MIXIもそういうことなので、距離を置いた。

また話は変わって、一昨日のニュースで、ある町の百数十名の検死の結果、死因の大多数が溺死で、また殆どの人が腕や肋骨を骨折していたという報告があった。そしてなによりも、殆どの人がリュックを背負い、その中には保険証や銀行通帳、そしてアルバムが入っていたという。改めて津波の恐ろしさを知った。

2011.3.21

▲このページの先頭へ





浅草に高層ビル

台東区が進める雷門前の観光センターの建築計画や、六区の再開発に伴う高層マンション等の建設に関して、商店会、また浅草寺が美観を損なうとクレームをつけているという。それを「噂の東京マガジン」の「噂の現場」で取り上げていた。いいことだと思う。間違ってはいないと思う。但しだ。出演者の全てが、住民側を支持していた。ま、それも致し方ないのかもしれない。しかし、それが怖いのだ。あまりにも一方的過ぎる。建築をする側だって色々な人が絡んでいるのだ。建築に反対する立場の人だけじゃなく、建築推進する側の人間も議論に含めてほしかった。それが出来ない(台東区はテレビ出演は拒否)のであれば、ああいった偏った内容はいかがなものだろう。

「噂の東京マガジン」のメインコーナー「噂の現場」は悪徳建築業者と住民のもめごとなどを扱っていて、行政がケアできないところをやってくれているので、番組の姿勢は大いに評価している。けれどもだ、マスメディアがどちらかを一歩的に支持するときには慎重な姿勢が必要だ。その辺りのこと何卒よろしく。



[追記]

その後、WEB上に新しい観光センターのデザインコンペの写真を発見。発見といっても、都内、例えば青山辺りでそのビジュアルは何度か見ていた。



まあ、奇抜といえば奇抜だし、でも、完成したものを見てみたい。

私個人の感想としては、それほど威圧感も感じないし、いいんじゃない?って思う。それに最上階に展望台があって、そこからスカイツリーが眺められる。それはいいことだ。番組では、スカイツリーを眺めるんだったら浅草じゃなくてもいいじゃないかという意見だった。確かに隅田川に架かる橋からもスカイツリーは見ることが出来る。でも、上から見てみたいよ。

台東区は事前に住民や商店会への説明会とか、あるいはデザインコンペに関わる話などを持っていったのかな。仮に反対意見が強くても、なぜ高さが必要なのか、なぜこのようなデザインなのかを時間をかけてでも納得してもらうような努力をしたのだろうか。ベイタウン・コアのように、地元民を参加させたワークショップを立ち上げて、何度も議論し、妥協点を模索したのかな。

いずれにしても、デザインした会社にはまったく罪は無い。むしろ、せっかく競り落としたのに、デザイナーとしてはやりきれない気持ちだろう。

2011.3.21

▲このページの先頭へ





北茨城五浦海岸の六角堂

岡倉天心のゆかりの建物で、風光明媚な五浦海岸の崖の上に建っていた六角堂。国道6号線を走っていたときに何度か標識に惹かれて行ってみようと思っていた。たまたま地震のあった3月11日の一週間くらい前か、加藤茶と有吉弘行が現地を訪れていたテレビ番組を放映していた。それを観て、すぐにではないけれど、折りを見て行ってみたいと思っていた。その六角堂も今回の地震による津波により消失したという。尊い人命ももちろんだが、貴重な歴史的遺産の消失も痛い。



(↑)茨城大学のサイト
http://www.ibaraki.ac.jp/izura/

2011.3.21

▲このページの先頭へ





現地へ行きたい

被災地近くまで支援物資が行っているのに、被災者に行き渡らないのはガソリンもさることながら、人出不足もあるそうだ。2ヶ月分くらい収入が無くても生活に支障を来たさないくらいのユトリがあるならば、今すぐにでも現地に飛んで助けてあげたい。マジで。


2011.3.21

▲このページの先頭へ





大河ドラマ

昨日は賤ヶ岳から敗走し、北ノ庄城に戻った柴田勝家と江たちの母である市が、自害する巻。父母を亡くした江姫たちは宿敵秀吉のもとへ。人情溢れる勝家を大地康男が好演している。鈴木保奈美もご苦労さん。あ、でも、これからもナレーションでずっと出演するのだすな。

2011.3.21

▲このページの先頭へ





こ、これは凄い!!


偶然に見つけたのですが、新浦安の液状化する瞬間の映像。こんな映像を見るのは初めて。

2011.3.21

▲このページの先頭へ





何を信じたらいいのか

いたずらに不安を煽るような発言を私ですら控えている。本当は聞きたいこと、言いたいことが山ほどある。それは誰でも同じだろう。「ただちに人体へ影響を及ぼすような放射線量ではない。」という言葉はいったいどう解釈したらいいのだろう。30km以内の住民は退避している。更に、近辺の野菜が出荷差し止めになった。同様に、「ただちに人体へ影響を及ぼすような放射線量ではない。」けれども、「念のために」的な言い回しだった。雨が降る。「ただちに人体へ影響を及ぼすような放射線量ではないが雨に濡れないように、出来るだけ外出しないか、外出するときには傘をさして、あるいはレインコートを着用するとよい。」と言う。今度は海水にも規定値の126倍の放射線量が漏れた。「海水に溶け込んだ放射能物質は薄まるので、大丈夫。」と言いつつ、一方で、「魚介類の体内で濃縮される。」という報道もある。いったい何が本当なのか分からなくなってきた。国民は素人だから深読みしてはならないのか。もちろん風評被害を助長するようなことはしてはいけない。でも、でも、この言い知れぬ恐怖をいったいどうしたらいいのだろう。

「被災地の人は大変なんだから。」
「現場で放水している人のことを考えない!」

確かに。
でもでも、だからと言って、我々の恐怖心が収まるわけではない。

2011.3.22

▲このページの先頭へ





生死の境

ACのCMで「国境が生死の境であってはならない。」というのがあった。今それを流用するならば、「政府の手腕が生死の境であってはならない。」だね。国難なんだから、英知を結集し、ベストを尽くしてほしい。ミスは許されない。

2011.3.22

▲このページの先頭へ





出がらし

夕刻、放ったらかしになっていた朝淹れた紅茶のティーバッグに再びお湯を注いで飲んでみたら、結構、いい感じ。ちょいと薄味だけど。
これ節制の一環か、いや、ちょっと違うような気がする。(笑)

今日は船橋(総武線)に行ってきた。私の歩いたルートでは液状化ほかの被害は無さそうだった。海浜幕張に着いてから、プレナに立ち寄ったら、なんと新浦安に住んでいる筈の私の同級生Rさんと会った。な、なんと、昨年の秋にベイタウンに引っ越してきたそうだ。驚き。



(↑) 左は久々のシェーキーズ。右は3月20日に閉店した「ちゃりんこ」。

2011.3.22

▲このページの先頭へ





余震

現在、3月23日の午前1時20分。少し前に余震があった。昨日から余震が多い。いったん余震は落ち着いたものの、また活発になってしまったのか。気象庁では今後マグニチュード5強の余震が起きる可能性もあるという。頼むからもう勘弁してくれ。

昨日は色々な人に会い、そして会うたびに自ずと地震の話になった。皆口々に悲痛な気持ちになっているという。明るく振舞っていても、心のどこかに重たいものを常に感じている。Yさんは逆に吹っ切れて、「もうやけくそだ。逆にいつ天災が来てもいいように楽しく生きるしかない。」と言う。原発の話もした。SHさんは原発に怒り心頭で、即刻日本国中から原発を無くせと言う。今、こういう事故が起きた以上、原発肯定派は肩身が狭い。しかしだ。日本のエネルギー事情を考えるにもう原発の代替えは今のところ考えられない。かといって、原発に絶対的な安心感が無い以上、やみくもに推進するわけにもゆかないだろう。

ん〜。難しいのだ。

2011.3.23

▲このページの先頭へ





おはよー

さ、今日は晴れるみたいだし、行動半径も広がる。
頑張りましょう!

ガソリン、高いぜ!!

2011.3.23

▲このページの先頭へ





ポンちゃん

鎌ヶ谷の茂野製麺に撮影等の打ち合わせで行った。
カメラマンのMさん、通称ポンちゃんパパとは現地で待ち合わせ。
久々に彼と会った。
元気そうだった。
地震のときには死ぬかと思ったらしい。
無事でなにより。

鎌ヶ谷は殆ど地震の影響が無いようだった。
途中、新京成の車窓から瓦屋根の修復作業をしている家をいくつか見た程度。

帰りにはポンちゃんパパのクルマでベイタウンの自宅まで送ってもらう。クルマの中ではポンちゃん(わんこ)がいて、ぺろんぺろん舐められた。大変な騒ぎ。

2011.3.23

▲このページの先頭へ





金町浄水場で放射性物質

東京都は23日、都内に水道水を供給する浄水場から、乳児が飲む規制値の2倍を超える放射性ヨウ素を検出したと発表した。

 都は、乳児が水道水を飲むことを控えるよう呼びかけている。

 呼びかけの対象地域は東京23区、武蔵野市、町田市、多摩市、稲城市、三鷹市。

 検出されたのは、葛飾区の金町浄水場で、22日午前9時に採水したところ、210ベクレルを検出した。食品衛生法に基づく乳児の飲用に関する暫定的な規制値は100ベクレルとなっている。

 都では、この水道水を乳児の粉ミルクなどに使うことを控えるよう呼びかけている。ただ、指標は乳児が長期にわたり飲み続けた場合を想定しており、他の飲用水が確保できない場合は飲んでも構わないとしている。

(2011年3月23日14時57分 読売新聞)



なんと、とうとう都内にも。そこまで来たか。長期に渡り飲用しなければ、とか、もう、いったいどうしたらいいんだ。野菜だって、魚介類だってヤバいのに。長期に渡り飲用、ましくは摂取しなければ大丈夫ったって、ありとあらゆるものに放射性物質が入るようになると、結局長期的な摂取に繋がることとになるのでは?

ま、辛うじてみんなパニクってはいないけれど・・・。

ところで、市場経由の魚はまだしも、釣りに行ってゲットした魚がとんでもなく放射能汚染されていることもあるんだろうな。どうなんだろう、それって。

2011.3.23

▲このページの先頭へ





これが現実なんですね!(涙)



Kさんから再び教えて頂いたニューヨークタイムズのサイト。
実は3月12日頃に知人から教えてもらい、その時点でも絶句した。
それ以降は見ているだけで辛くなってしまうので、見ることをやめていた。
しかし、現実を直視しなくてはならない。

Kさんのメッセージ。
「できるだけ多くの人に見てもらいたい。」

http://www.nytimes.com/interactive/2011/03/12/world/asia/20110312_japan.html

2011.3.23

▲このページの先頭へ





伊勢湾台風



私の父は自営業を始めるまでは元自衛隊だった。1959年、伊勢湾台風の災害地へ派遣された。高潮が押し寄せ、また河川が氾濫して、濁流に家屋が流され、町や村が水に浸かった。

写真は、以下のページから借用
http://www.bosaijoho.jp/topnews/item_2472.html

死者・行方不明者は5000人を超えた。私の父も当然ながら遺体を捜索したり、発見された遺体を運んだり、ひょっとしたら土葬したりした。ひょっとしたらというのは、土葬のことまで聞いたことが無かったのからだ。さすがに当時の運搬能力、火葬場の能力からして5000人を火葬まで待つということは出来ないと思う。

伊勢湾台風のことは若き日の父としてもかなりショッキングなことだったと思う。死体がごろごろ転がり、9月の下旬とは言え、その季節だと遺体の痛みも早く、辺りには言葉では言い表せないほどの腐敗臭が漂っていたらしい。そんな災害地に自衛隊は何日も滞在して、朝から晩まで働いた。そのときのことを父は私が中学校に通う頃に話してくれた。

今の大地震で現地にいる自衛隊の方々を思うと、亡き父のあのときの表情が浮かんでくる。

自衛隊の皆様、大変だと思いますがよろしくお願いします。警察の皆様、消防隊の皆様、ボランティアの皆様、などなど、現地で必死に救命活動をされている方々に感謝。ご苦労様です。

2011.3.24

▲このページの先頭へ





大げさは良くないが、
危険性を過小評価するのは尚良くない


憶測で大げさに騒ぎ立てて、風評被害を拡大することは良くない。しかし、放射能汚染の危険を過小評価するのはなおさらまずい。ここに来て、海外のメディアは既にメルトダウンしている可能性を指摘しているが、昨日、原子力安全委員会の班目春樹委員長が「1号機の核燃料はかなり溶融している可能性がある。」と言及している。それって・・・。絶対にそういうことはあり得ない、というようなことをずっと我々は聞かされていたような気がする。安心だ、安全だとずっと、何度も何度も聞かされていたような気がする。なんか騙されたような気分だ。いや、やっぱりなという感じもする。もちろん現場では命を賭して大変な作業をやってくれている。そのことへの感謝は言い尽くせない。しかし、情報はくれぐれも真実をお願いしたい。その場しのぎの安心感は要らない。

2011.3.24

▲このページの先頭へ





作業員が3人が被曝

3人のうち2人はベータ線熱傷の疑いがあり、病院に搬送された。
軽傷であることを願いたい。

明日で地震発生から2週間。

2011.3.24

▲このページの先頭へ




2011/3/11〜24
しばざ記 1001-HP版
最新の「しばざ記」はブログ版のほうを見てください。
ご意見などは、メールにて。


<<< 前の記事
しばざ記 21 (インデックス)
次の記事 >>>


ベイタウン旅行倶楽部 (俺達のホームページ)
復活! ベネズエラ滞在記(Tパパさん)
俺達のホームページ・パート2