[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
「俺たち2」管理人による戯言
日記でもない、コラムでもない、単なる戯言。そんな感じ。
筆者は幕張ベイタウン在住のおやじ。結構、歳いってます。はい。
しばざ記(最新インデックス)
しばざ記(INDEX-24)
しばざ記・ブログ版
俺たちのHP(パート2)
SL 千葉みなと~蘇我 限定運行
昨日から明日までの3日間、京葉線、内房線をSLが走る。
そうだ、すっかり忘れていた。
JR内房線(蘇我-木更津間)と久留里線(木更津-久留里間)の開業百周年に合わせて十日、京葉線千葉みなと-内房線木更津間で蒸気機関車(SL)の限定運行が始まった。十二日までの三日間。
というニュースを知って、こらいかん、行かな、と一瞬思ったものの、そうだ、今日は近所の某デザイナーさんと打ち合わせだったことを思い出し、自宅待機。
うーむ、ちょっとでも見たいなと悶えていた。
チャンスは2回。午前中と、午後。
午後は12時57分に千葉みなと発。
ところがだ、12時10分頃、つまり47分前にそのデザイナーさんから連絡があり、打ち合せを延期してほしいというのだ。ラッキー。
そして私はママチャリをかっ飛ばして現地へ行った。千葉みなとの駅からおおよそ500mくらい蘇我駅に寄ったところ。そして、ケータイの時計を見ると、千葉みなと出発の1分前。おお、素晴らしい。しかし、私は一眼レフのカメラを持ってきてないことに気付いた。あらま。
でも、なんとか気合で一枚撮影。
それが以下。
なんだかんだ言って、蒸気機関車は大好き。
別に写真を撮らなくても観るだけでも十分楽しいのだ。
幸いなことに私の撮影した場所はあまり人がいなかった。
ガードのすぐ下過ぎて、3分の1くらい下側が切れてしまうので、人気が無いのかもしれない。
ま、私は満足だけど・・・。
それにしても、以前はこんな煙もうもうの乗り物が平気で走っていたんだから不思議だね。私もそんなのに乗って、木更津から時々東京に出て行ったわけだ。(笑)
右上は通過する寸前のショット。
C61のプレートがくっきり。
前回、この手のSL企画は、木更津で見た。
そのときはD51だった。
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/8444/zaki3/shibazaki_200.htm
2007年2月4日だったんだね。
あれからもう5年経ってるのかあ。
つい最近のことだとばかり思っていた。
でもこうして記録していると、いいね。
帰りに船を見た。
この辺りは見どころがたくさんあって、まことよろしい。(笑)
2012.2.11
▲このページの先頭へ
ニコンD800
私のお客さんが、これ予約したということで、さっき電話が入った。
冒頭で、「Shibazaxさん、自慢していいかなあ。」と・・・。
私はまったく買えない世界だけど、さぞやいいんでしょうな。
ISO6400って、どんな感じなんでしょうね。
うーーーーーーーむ。
(約10分 考えこむ)
ま、私はコンデジでいいや!!!
2012.2.11
▲このページの先頭へ
東京ゲートブリッジ 今日オープン
(写真は共同通信のニュースより)
なにはともあれ、めでたい。
近々ぜひとも渡ってみたいっす。
でも、やっぱ自転車はダメなようだ。
徒歩で渡ってもなあ、中央防波堤って、面白くなさそうだし。
2012.2.12
▲このページの先頭へ
ちびタコ
小腹がすいたので、ミニストップで、お茶を兼ねて休憩。
これ、バリちびタコという。
ま、揚げたこ焼きだね。
バリというのは、土星の輪っかみたいな部分。
通常の半分くらいのサイズで、食べやすい。
で、なかなかイケる。
こりゃいいわい。
http://www.ministop.co.jp/ministopfan/barichibitako/
あ、ツメが汚いのがバレバレか。
2012.2.12
▲このページの先頭へ
ホイットニーヒューストン急死
いや~、驚いた。
まだ若いのに。
もったいない。
2012.2.12
▲このページの先頭へ
バレンタインのイルミネーション
稲毛方面からの帰り道。
アパホテルのアートに、なんとなく、気持ちがほっこり。
(ついつい最近はやりの表現を使っちまった。)
たまたま出がけの写真(4月7日イベントの現地調査を兼ねて・・・)を見てみたら、ハートマークは昼間のうちから出来上がっていたのである。
そりゃそうか。やはりそれなりの準備時間が要るわけだしね。
一応、上の写真の局部アップ。(なんかいやらしい言い方かしらん。)
分かり難いけれど、よく見ると、薄らとハートマークになっている。たぶん窓ガラスは偏光フィルターみたいなのが貼ってあって、それで見難くなっているのだと思う。
いずれにしてもしても、その夜どんなことやるのかは、こういうことが予兆であるわけで・・・。
2012.2.12
▲このページの先頭へ
バカ
ハートマークから一転して・・・。
なわけないか。(笑)
2012.2.13
▲このページの先頭へ
2012/2/11~13
しばざ記 1161-HP版
■
最新の「しばざ記」は
ブログ版
のほうを見てください。
■
ご意見などは、
メール
にて。
<<< 前の記事
次の記事 >>>