「俺たち2」管理人による戯言
日記でもない、コラムでもない、単なる戯言。そんな感じ。
筆者は幕張ベイタウン在住のおやじ。結構、歳いってます。はい。
しばざ記
しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-26)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)
鎌ヶ谷 貝柄山公園
それほどメジャーな公園じゃないけれど、森があって、割合ひっそりしていて、大きな池があって、雰囲気はいい。無料の駐車場もある。

鎌ヶ谷・茂野製麺さんに打ち合せに・・・。
早めに行ったので、時間調整で貝柄山公園へ。

前回行ったのは、春だったかな?



夏のように日中はぐんぐん気温が上昇。
ただ、空気は乾いていて気持ちよかった。

平日なので、静かと思いきや、結構いろいろな方々が次々にやってきて賑やか。

ベンチに座って、日光浴をしながら居眠りしているおじさんもいた。



きんもくせい。

あちこちに花を咲かせていて、いい香りを放っている。



この池には亀が多い。

のんびりと歩いていると、眠くなるのだ。



森の中の乙女。












どんぐりが落ちていた。
こどもの頃、よく拾ったな。

このタイプのどんぐりを、おそらく小学校のときに、近所のお父さんが炒って、それを食べさせてもらった。結構旨かったのを覚えている。(笑)



ちょっと気持ち悪いけれど、よーく見ると、綺麗。

胴体の模様なんて、芸術作品だよね。
自然というのは凄いよ。


ところで、貝柄山公園にはこの手の蜘蛛しかいないのかな。
色々探してみたが、私がよく知っている鬼蜘蛛タイプはいなかった。

それと、もっと凄いデザインの女郎蜘蛛とかも見たかったな。
場所というよりも、時期的なものなのかな。



打ち合せの前、ちょうど昼食時だったので、某店でかき揚げそばを食べる。

50円増しで大盛りになるのに、勇気を振り絞って普通盛り。(笑)

ちょこっとだけ食べたかったので、大盛りにはしていない。
もちろん、ダイエットも考えてるのさ。(笑)



もちろん、手打ちではない。
でも、このタイプのそばは旨いんだよね。

逆に温かいそばは手打ちよりも工場生産の生麺のほうが旨かったりする。



打ち合せ後。

馬込(or 馬込沢?)のマックのレタスペッパーバーガー。(?)

小さ目のレタスが、バラバラしていて、ビジュアルは悪いけれど、味は、ま、いいんじゃないかな。

かき揚げそば食べたくせに・・・、と、ご指摘の方もいらっしゃるとは思いますが・・・。(笑)



暑かったので、外のテラス席でコーヒー。
気分がいい。

ここの前の道路って、ダンプがびゅんびゅん通るし、どうしてこういう場所いテラス席をつくったんだろう、なんて考えた。ま、どうでもいいことだな。

通りを挟んだ反対側に「新鮮市場」なるスーパーがあったので、インスタントラーメンなどを購入。ここ、安い。賞味期限が迫っている盛岡冷麺も買った。結局私が買うのって麺類だけなんだけど。(笑)

あれ?
本当はペットボトルのウーロン茶を買おうと思って入ったのに。(笑)

2012.10.16

▲このページの先頭へ





がーん!! 0対4でブラジルに負ける

このあいだフランスに勝ったから、ひょっとして勝つんじゃないかと思っていた。勝たないまでも、ほぼ互角じゃないかとも。

ところが終わってみると惨敗。

やはり力の差なのだろうか。

前半かなり押してた時もあったよね。

2012.10.16

▲このページの先頭へ





ぺヤング ソース焼きそば(カップ)



超久々にこの商品を食べた。

「四角い顔」のCFでお馴染み。カップ焼きそばの元祖のイメージがある。

その後、日清のUFOが出てくる。

味は、なんというか、今のカップ焼きそばとちょっと違うよね。
でも、うまかったな。
あまり麺をふやかさないようにというのがポイントのような気がする。

ふりかけのようなものをトッピングするのと、スパイスが別の小袋に入っているのも特徴。

2012.10.17

▲このページの先頭へ





1998年4月30日 週刊文春より 

特集 「ミニスカ」

文春は時々、こういう特集をやる。

どのどの世代の読者層を狙っているのだろうか。
1998年当時、結構私にどんぴしゃだったけどね。(笑)



松田聖子・・・。
個人的には、昔の顔のほうが好きだな。



おーっとぉ、花の中三トリオっ!!

皆さん、いいお歳になっちゃいましたね。
(俺もか。)



すーちゃん、もういないんですね。(悲)



この辺りの方々は、ほんと、お綺麗ですよね。

2012.10.17

▲このページの先頭へ





家飲み


久々のシャンパン。
たまにはいいね。

つーか、ぐいぐい飲んでしまうな。この手のやつは。(笑)



刺身。

ちょいと贅沢に・・・。



テーブルを彩る鉢植えのコスモス。



2012.10.17


▲このページの先頭へ





びわ湖ホテル紅葉が閉館 


子どもの頃から、なんべんもCFを観ていた。あの独特の節回しの唄もいやというほど聴いている。なんで関東でこんなにまで宣伝をやっているのだという疑問もあった。

そういえば、最近、全然このCFを観てなかったな。もちろん、閉館するというニュースが流れてから気づいたことなんだけど。

同ホテルには一度だけ行ったことがある。めちゃくちゃ楽しかった。

上の写真は同HPからのコピペ。

船橋ヘルスセンター、箱根小涌園、それとこの紅葉、それらはこどもの頃の憧れで、いつも行きたい、行きたいと思っていたところだ。



そうそう、そんなことを考えつつ、PCに向かって仕事していたら、そういえば、ららぽーとの回るレストランも無くなってしまったな、ということを思い出した。そうだ、あのレストランも私は好きだった。夜、あの辺りの乱雑な風景を観ながらぐるぐる回っていた。今からもう30年前くらいかな。デートしたこともあった。最初はそごうだったんだよね。

上は、2009年の夏の写真。

2012.10.18


▲このページの先頭へ










韓国冷麺


見た目はあっさり、実は、めちゃ酸っぱく、そして甘い。

ひと口食べると、うわぁ〜ってなる。

うまいんだかまずいんだかわからないな。
麺は旨い。



左: 製品そのものは知らなかった。今まで見たことが無い。
馬込沢のスーパー「新鮮市場」でついでに購入。
右: セットの中身。つゆ(希釈するタイプではない)がまるごと入っているので、重い。


左: その冷麺と一緒に買った「サッポロ一番 横浜しょうゆラーメン」。
安かったので、買ったけれど、まだこの手の在庫があるので、無理して買わなきゃよかった。
しかも、これって、何を以てして横浜なんだ。何がご当地なのかよくわからない。
右: 洗足池の義父母の土産。飲み比べセット。

2012.10.19


▲このページの先頭へ





第2回 まくはりスポーツフェスタ



まくはりスポーツフェスタを10月20日に開催いたします。ベイタウン自治会連合会と、ベイタウン商店会の共催になります。会場はベイタウンの通称スポーツ公園。打瀬三丁目公園です。14回ベイタウン朝市も同所、同時開催いたします。

有名スポーツ選手(元ロッテオリオンズのレロン・リーや、フットサルの岩村選手など)が来ます。入場は無料。会場内の教室、アトラクションに参加は別途チケットが必要です。大人もこどもも500円。9時から15時までどの種目もフリーになります。また、オリジナルTシャツ(右のイラスト)付きのチケットを1,000円で販売いたします。

上のポスターはイメージ。(モデルはれんげちゃん、撮影はヒデちゃんです。)

以下はオフィシャルページです。

http://www.oretachi.jp/event12/sports_festa_12.htm

どうぞご期待ください。

Tシャツの販売は以下です。

サロン ド リブラン Salon de -Lis Blanc-
〒261-0013千葉市美浜区打瀬2-11パティオス6番街1F
Tel/Fax 043-351-7567   営業時間:朝10時から20時(不定休)
メール:salondelisblanc@yahoo.co.jp

2012.8.30(9月3日 一部改訂)
10月4日 更新。







http://www.oretachi.jp/event12/sports_festa_12_map02.htm

2012.9.30

▲このページの先頭へ





セルジオ越後さん 幕張へ来たる!

10月21日(日) サッカー教室 & 講演
開催場所は、幕張総合高校。
(要予約)

また、セルジオ越後さんを囲んでの懇親会も開催する予定です。

http://www.oretachi.jp/event12/charity-soccer_12.htm

懇親会は、ジャイネパールで行います。

サッカー好きにはたまらん企画やね。是非是非お越しを・・・。

その前日(10月20日)は、ほれ、レロン・リーとか、西村監督との懇親会もあるでよ。
(それはどこでやるかまだ決まってない、、、のかな?)

全然関係ない話なんだけど、セルジオ越後さんって知らない人もたくさんいて、この間も「お笑いの人かと思った。」とおっしゃる御仁もいた。サッカーにまったく興味の無い人も当然いらっしゃるわけで、そういう人は中田ヒデは知っていても、本田とか香川のことはまったく知らないようだ。(笑)

2012.10.5

▲このページの先頭へ




2012/10/16〜19
しばざ記 1251-HP版
■ 最新の「しばざ記」はブログ版をご覧ください。
■ ご意見などは、メールにて。
■ HOME ← しばざ記 トップページ


<<< 前の記事
次の記事 >>>


神田まつや オフィシャルサイト ふじ竹のホームページ
俺達のホームページ・パート2