「俺たち2」管理人による戯言
日記でもない、コラムでもない、単なる戯言。そんな感じ。
筆者は幕張ベイタウン在住のおやじ。結構、歳いってます。はい。
しばざ記
しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-24)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)
雨の月曜日
一週間の始まりが雨というのはなんとなく盛り下がってしまいがち。
いやいや、しかし、新緑の季節の雨はとても気持ちいいのである。

more... [井上和香が結婚] [早朝のバレンタイン通り] [緑の加速]  [草刈り ] [電動スクーター]


雨の月曜は、憂鬱。
しかも結構降ってるよ。

上は、私の住んでるマンションの玄関より望むバレンタイン通り。
マロニエの緑が一段と濃くなってきている。



駅へ〜 つづく道は 雨で〜 川のよう 僕のずっくは〜 びしょぬれ〜 ♪
原田真二の名曲。

そんな感じでびしょびしょになりながら駅へ。

ま、でも急ぐ旅でもないし、ゆっくり歩けば、雨の散歩もなかなかのもの。



海浜幕張駅北口。
ベイタウン循環バスに慌てて駆け寄る人。

ロータリーの路面はびしゃびしゃだ。



月曜の雨の憂鬱さを吹き飛ばすには食うことがイチバン。

アウネ幕張のビッグボーイへ。

へへへ。
実は数日前にドリンクバーの50円引きのクーポンが入っていた。

上は、大俵ハンバーグセット(980円)。
凄いボリューム。

2枚重ねのハンバーグだよ!!

腹いっぱい。



腹いっぱいの最大の要因はこれ(上)。

そう、ビッグボーイのセットにはサラダバー、スープバー、カレーバーが付いているのである。

当然ながら私はこのカレーをおかわりしたのである。
へへへ、2回も。(笑)

これを書いている現在(午後8時過ぎ)、未だに腹いっぱいなのだ。
まいった。
胸焼けもする。

それにしてもよく降る雨だ。

明日は雨もあがって、そして暖かくなるらしい。

2012.4.23

▲このページの先頭へ





井上和香が結婚


最近全然観てないけれど、あ、私がテレビをあんまり観ないからというのもあるけれど、それにしても懐かしい名前だす。で、彼女、なんと現在31歳なんですね。私がテレビで観たのって、もう何十年も前のような気がする。一時期バラエティ番組によく出てたよね。少なくともここ数年は観てない。だから、その31歳という若さにびっくり。俺はこんなに歳くったのに。(笑)

いや、自分の歳を嘆いているのではなく、こんないい歳こいているのに、自分の中では彼女も十分ストライクゾーンだってことに呆れているのである。ま、加藤茶といい、ラサール石井といい、男ちゅうやつは、何歳になってもしょうがないもんだすな。ま、そういうのが原動力になっているわけだよね。特にラブソングをつくったり歌ったりするミュージシャンって、そこが大事なんだろうな。(苦笑)



ところで、ベイタウン朝市以降、「RTJ」と「アイドル」というキーワード検索をして当ブログにお越しくださる方が急増している。朝市にアイドルという異色の組み合わせだったけど、朝市のプロモーションんにしても、彼女たちのプロモーションへの反応としてはまずまずだったんじゃないでしょうか。

2012.4.24

▲このページの先頭へ





早朝のバレンタイン通り


昨日は雨だった。
まだ路面が濡れている。

朝5時40分。
これから、M田さんにお誘い頂いたニューオータニ幕張でのモーニング経営者セミナーへ。


物凄く不思議な世界だったので、それは追ってリポート。



朝からこのカロリー。(笑)

ホテルのモーニングビュッフェなんて久々。
これ、凄く嬉しい。



いったん事務処理の為に帰宅。
通勤者と逆方向へベイタウンを歩く。

朝帰りしている気分。(笑)

その集いには、平和交通の社長さんもいらっしゃったな。


QVCのビルの色はなんというか、ちょっと渋すぎじゃね?



左:エコパークは花がいっぱい。
右:朝のいちょう並木。

2012.4.24


▲このページの先頭へ





朝礼

ある集いのモーニング経営セミナーというやつに参加させて頂いた。早朝6時からホテルニューオータニ幕張。地元の企業の経営者さん達が参加して朝から熱気に満ち溢れている。ビジネスに大いに参考になる講話も聞けたし、またモーニングビュッフェを楽しめるので、参加するメリットは大きい。異業種と多く知り合う機会でもある。ただ、ちょっと変わっているのは、とても素晴らしいことでもあるかもしれないのだが、大声で唱和したり、校歌のようなものを合唱したりすることである。まるで朝礼である。いや朝礼そのものだ。

よく建設現場で朝礼をしているのを見かける。作業員の士気を鼓舞し、安全第一を唱え、そして気合を入れることは大事である。営業職とて同様。それがなかったら、なんとなく会社に来て、そしてなんとなく帰宅する、というようになってしまう。毎日とは言わず、せめて週に一度は朝礼があったほうがいいと思う。飲食店で始業時に必ず大声で「いらっしゃいませ。」、「ありがとうございました。」と唱和する朝礼も多い。飲食店に関わるものとしての最低限の心構えと、発声練習も兼ねてだろう。この唱和というやつが今までの日本のビジネスには欠かせなかったと思う。

数年前までのサラリーマン生活の中で何が嫌かと言えば、朝礼だった。いや、朝礼そのものが悪いとは言っていない。嫌いなのだ。きっと朝礼が嫌な人のほうが世の中には多いと思う。朝礼の無い会社のほうが今は多いだろう。特に社訓のようなものを皆で唱和することは一番苦手だ。更に歌を合唱するのも嫌いだ。小学校のときまでは音楽の先生がピアノを弾いて、それに合わせて歌うのは嫌いじゃなかった。でも、中学に入ると確実に嫌いになっていた。ユニゾンで周囲と一緒の音程で、同じリズムで、大きな声を張り上げて歌わなくちゃいけないのは私にとっては拷問だった。もちろん歌が嫌いなわけではない。「君が代」斉唱の是非の問題でもない。むしろ「君が代」は実は嫌いではない。

数年前、都内のある取引先の仕事の打ち合わせは午前7時頃から始まった。その会社の社長さんの提言で、業者さんとの打ち合わせは色々な意味で効率の良い早朝にしようということだった。社長は、朝6時半から始まる幹部社員のミーティングで訓示をしてから我々との打ち合わせに臨む。そして、約1時間の打ち合わせが終わるとそのまま朝礼が始まる。時には打ち合わせが朝礼の始まる8時まで終わらずに、なぜか私まで朝礼に参加させられてしまう。その朝礼は約30分間も行われる。勤務時間は8時半からなので、その30分前から始める朝礼に出席することは自発的なものということである。うーむ、どこかの会社と同じだ。私の以前勤務していた会社もそんな感じだった。途中で改善されたけれど、それでも朝礼は勤務時間の10分くらい前から行っていた。行け行けの会社なので朝から激が飛んだ。一応私も部下のいる身だったので、私が激を飛ばさなくてはならないことも多かった。でも、それも含めて朝礼は嫌だった。

やはり数年前、ある会社の企業案内パンフレットをつくる仕事があった。表紙にはいかにも最先端の技術と言ったCGで描かれたイラスト。表紙をめくると趣味にキリリとした社長の顔。そして企業理念というか、「私(社長)の方針」。その最後のほうに手書きの社訓が載せられた。箇条書きで全部で7項目である。社長がだいたいのことを考えてはいるが、それを私の手配したコピーライターがかっこよくリライトした。パンフが出来たときに、朝礼で発表したいからとご招待された。そして社員全員でその社訓を唱和する。驚いたことに皆暗記している。何度も何度も練習したのだろう。そういえば、社訓を暗記するという気風というかルールは自分がいた会社にもあった。「て・に・を・は」の一字一句に至るまで完璧に暗記している。幸いなことに私がその会社に入社したときにはある程度歳を食っていたので、頭の悪い私は遂に暗記することなく退職したのだが、それにしてもその社訓をちゃんと言えないことは出世に大きく左右するようである。この社訓の唱和が嫌で辞めていった優秀な人間を多く知っている。

さて、話は冒頭に戻って、そんな訓示の唱和みたいなものを久々にやって昔の嫌なことを思い出してしまった。そして改めて思うことは、あー今はそういうことをしなくていい自分が嬉しい。毎日毎日、朝礼に参加を余儀なくされている人。毎日毎日、社訓を唱和されている人は気の毒でならない。でも、そういう嫌なことも多々ありながらも毎月決まった日に安定した給料が貰えるわけで、逆にそういう方々から見たら明日の生活もままならない私のような身分を哀れに思うかもしれない。びしっとしてないと言われてしまうかもしれない。確かになあ。どっちにしても色々なことを考える機会だった。お誘いくださったM田さん、有難うございます。

2012.4.24

▲このページの先頭へ





なんで下枝をはらってしまったかというと・・・


このバレンタイン通りのマロニエ(栃の木)の葉っぱが下ほうが無いのをご存じだろうか。葉っぱというか枝ごと無いのだ。私もあるときから非常に気になっていた。これが木にとっていいことなのかとやや疑問に思っていた。杉林などでは下枝を切り落とす。あれはまっすぐにする為とか、フシが無いようにするとかの意味があるようだ。

でもここのマロニエはどういうことだろうか。木材を目的とする杉とは違うだろう。日当たりを良くする為か、あるいは見通しを良くする為か。それとも邪魔になるから?

いや待てよ、7、8、9、10番街の前のマロニエはしっかりと下枝(といっても歩行者の通行に支障が無いところ)が残っていて、緑の量から見て、6、11、15、17番街の前のマロニエの2倍くらいある。緑が多いと見た目もいいけれど、暑い夏にはいい木陰が出来るのである。

で、この下枝を切り落としてしまった原因を教えてくれたのは物知りとして有名なご近所のTさん。

「ひどいよね。これ、炬火(聖火)が通るからって、安全の為に切り落としたんだって。とんでもない話だよ。」とTさんは怒っていた。かれこれ2年くらい前の話だ。そう、それは千葉国体の時。その100日前イベントのときに森田知事とその一行がこのベイタウンを炬火を持って歩くのであるが、その火が木に燃え移らないように、ということで、下枝を伐採したということなのだ。

なーるほど。そのときは、ま、いいじゃん、どうせまた生えてくるんだから。と、軽く考えていた。でも、あれから2回の春を迎えても一向に枝は生えてこない。そもそも、マロニエって、あんなてっぺんだけの緑っていうようにしない植物だと思う。大丈夫なのかな。2年前までの5月にはたくさんの花をつけてくれたのが、今は半分。ちょっと寂しいのは否めない。



そういえば・・・


プロムナードの植栽も気になっていた。

特に右側の手前の木(ファミマの前)、そして左側奥(蔵の前)はどうも上のほうまで枝をはらい過ぎで不格好になってしまっている。まあ、手前のは許せる範囲だけど、奥のほうはあんまりだ。例外として右側奥(サロン・ド。リブラン前)の木はいい感じ。きっとこれだけ下枝の伐採を免れたのであろう。

2012.4.26

▲このページの先頭へ





緑の加速 


寒かった今年の冬。でもやっと暖かくなってきて、そして新緑の季節。スタートが遅れたから、今はその帳尻を合わせようとするように、緑が急速に濃くなってゆく。上は赤玉公園の横のいちょう並木。



桜通りもすっかり花が落ちて、どんどん緑が濃くなる。

一日見ないと、すっかり変化していて驚いてしまう。



緑のさくらんぼ。



花はがくを残して落ちてしまった。

こういう幹から直接出ている葉っぱとか花ちゅうのはどういうもんなんだろうね。
アウトローみたいな自覚があるのかしらん。(笑)



小学校の校庭の大島桜。
てっぺんの辺りにまだちらほら花が・・・。



バレンタイン通り。

ほら、下枝が無いでしょ?
(って、しつこいか。)

2012.4.26

▲このページの先頭へ





今年最初の草刈りマサオ 


昨日、実家の木更津へ。GWが殆ど仕事になってしまったので、仕方なくこのバタバタしている最中の帰郷。木更津から矢那を通って、草刈り現場の君津市の山奥へ。そして、山を一旦下って小櫃へ。腹が減っていたので、弁当か何か買うのだ。

上(の写真)は小櫃から見た山並み。

山のふもとに久留里線が走る。
一緒に写真に収めたかったけれど、約10分待つも、来なかった。
まあ、1時間に上下1本ずつだからなかなか来るもんじゃない。



撮影している私のすぐ近くの畑にはえんどう豆か、そら豆の花が。

きれいだねえ、おまいさん。


ある人から、最近、花の写真が多いね、と言われた。

そうなのです。
歳のせいか、最近、花が綺麗だなと思うことが多い。
いや、以前から花は綺麗だと思ってたし、写真にも撮ってたのである。
しかし、今よりもその想いは弱かったと思う。

チャーがラジオで今園芸に凝っていると言ってた。
ジジイになった証拠だと。
土いじりを始めたらもうおしまいだと。(笑)

すごくわかる。



農協の経営している産直センターみたいな店を覗いてみる。
これは房総の名物の祭り寿司。

子どもの頃からこういうのがあるのを知っているし、何度か食べたものの、綺麗だけど、格別に旨いかっちゅうとそうでもない。むしろ昔は赤いデンブが嫌いだったので、見るのも嫌だった。

特に昔のデンブって、毒々しいピンク色だった。



産地を見るのを忘れたけど、山葵も売っていた。
かなり大きなもので、1本450円。

房総産だろうか。



ところで、この時期、君津の山奥でやっていることは草刈りだけじゃない。

おふくろがせっせとタケノコ堀りをやっているのだ。

タケノコ堀りは80歳の年齢にはきつすぎる。
でも一所懸命、汗をかきつつ、大量のタケノコを掘った。

それを親戚筋や友人たちに梱包して送るのだ。

実は木更津のタケノコから食品の安全基準を大きく超えた放射性物質を検出したと、20日前くらいだったかメディアに報道された。
もちろん我が家では若者もいるので、そのタケノコは食べない。
よりによって今年はたくさんとれている。
残念だ。


そういうことも含めてあの原発事故は恨めしい。




木更津の潮見に新しくできた自家製麺つけ麺の「ばくばく」。
知人が、「ここは旨いよーっ!」と太鼓判を押した店で、数か月前にいっぺん下見に来ている。

上は濃厚つけ麺。
750円。

はもちもちした太麺。
なかなか。
よく見ると、つぶつぶがあるけれど、それはなんだろう。

つけ汁は、まさに濃厚。
乳化していてマイルドだけど、きっと結構脂が多いんだろうなという感じ。
魚粉もたっぷり入っている。

驚いたのは肉がデカい。
つまりボリュームがある。

中盛りでも十分腹いっぱい。


http://r.tabelog.com/chiba/A1206/A120602/12026076/

(↑) 食べログ

食べログでもなかなか評判がいい。

2012.4.26

▲このページの先頭へ





小沢裁判 無罪 

限りなくグレーに近い無罪だったようで、これにとやかく言う人は多い。相変わらずメディアもどちらかと言えば、「小沢は本当は有罪だ」ということを臭わすような報道姿勢。本来なら検察のやり方を問題にしたいんだけどなあ。裁判官から一応注意をされてるけど、お咎めまではいかない。あんなに堂々と、悪者に仕立てるストーリーづくりを世間は容認しちゃうわけ?

あれって、一般人だって、おんなじことされるよ。

2012.4.27

▲このページの先頭へ





電動スクーター 

昨日、ちょっと面白いプレゼンを受けた。

バッテリーをシェアする電動スクーター。

そのバッテリーは取り外して、非常時には家庭用の電源にもなる。

おもろーだ。

詳しくはまたいずれ・・・。


2012.4.27

▲このページの先頭へ





一昨日の続き


お馴染みの蔵さんの前の木。

これ、物凄くかわいそう。

イマ風のイラストライターが描いたような感じ?

2012.4.27

▲このページの先頭へ






小高屋商会

ベイタウンのお隣、真砂にある民間車検場、自動車修理工場の小高屋商会。
懇切丁寧な対応をしてくれる。
山梨出身のママさんも楽しいよん。
詳しくは上のバナーをクリック!!

http://www.odakaya.co.jp/

▲このページの先頭へ





シーサイドデッキ渡り初めイベント@しばざ記
        =http://shibazaki.iza-yoi.net/zaki24/shibazaki_1185.htm

▲このページの先頭へ


2012/4/23〜4/27
しばざ記 1190-HP版
最新の「しばざ記」はブログ版のほうを見てください。
ご意見などは、メールにて。


<<< 前の記事
しばざ記 インデックス-24へ
次の記事 >>>


幕張ケリー@食楽ICHOBA ミハマ・ミュージック・ジャック 2012
俺達のホームページ・パート2